小袖生活

【小袖との出逢い】ゆったり小袖生活|ふだん着物|くさのめ工房

小袖との出逢い

玄 関 小袖とは 写 真 着たい方 作りたい方 案内人 日 記 情報欄 問合せ サイトマップ


                           小袖との出逢い               ゆったり楽〜ふだん着物

 

小袖のDNAがよみがえる


▶着たい方   ▶作りたい方   ▶小袖とはws.htmlclass.htmlkosode_is.htmlshapeimage_6_link_0shapeimage_6_link_1shapeimage_6_link_2


ふだん着の着物の祖母と母


    私が生まれたのは、東京の下町、早稲田。

    近所には畳屋のおじさん、鰹節屋のおばさん、話しながら買い物できる商店街。

    その町で、母は冬になると、ウールや木綿の着物で家事をしてました。

    明治生まれの祖母は、年中着物をずっと着て過ごす人でした。

    二人の女性の着物姿を見て、私は育ちました。


   着物の節約と工夫


    祖母と母は、東京の繊維問屋街へ通ってました。

    反物を、より安く買うためです。

    幼い私は、問屋街の店先で待たされたこともありました。

    家では、自分の着る着物を縫う、祖母と母の姿も日常でした。

    二部式の着物を縫い、節約で布を継いだ帯を縫ったり

    洋服生地の二部式の帯。アイディアがとても豊かでした。


この形ではない着方がある


                     そんな母たちの姿を見て、覚えた着物の着方。

                     するすると動くしなやかな手さばきは、

                     とても楽しいものでした。


                     そして成人のお祝いの時。

                     私は2〜3回しか着ない振り袖を、

                     もったいないからと断りました。

                     一生着られるように選んだ着物。

                     それは黒い結城紬です(日記成人の着物

                     そんな私が、20才の頃に感じたこと。

                     私の体の中から、 沸き起った確かな感覚。


    着物を着ると「この形ではない、着方がある。」と感じたのです。

    「ちがう」「これでは、ない」と、ハッキリとからだの声がします。

    母にも聞くと困っていましたが、私の感性を尊重して、応援してくれました。

    魂の奥から沸き起こる、不思議な感覚でした。

    これが、のちに小袖に繋がるとは、この時には想像もしていませんでした。


      4歳の夢を叶える


    陶芸家として働く暮らしの中で、ある日、突然に歩けなくなりました。

    本当に驚き、悲しみ、生活もすべてが、ガラリと変わってしまいました。

    途方に暮れましたが「今までやりたかったことをしよう」と気持ちを切り替えて

    ありのままを受け入れ、回復したら役に立ちそうなことを探しました。

    その中で思い出したのが、4才の時の記憶。

    「わたしも、おかあさんと、おばあちゃんみたいに、キモノをぬうんだもん。」

    たぶん、人生で初めての夢だったでしょう。


それは小袖ですよ



                         杖をついて、先人の知恵と資料を

                         探して、図書館を周りました。

                         回復したら着物生活で、陶芸の仕事を

                         しよう。袴も作ろうと心に決めて。

                         体の語る着物の寸法と、イメージが

                         一致する形を求めて。

                         文献を研究していると、体の痛みを

                         忘れるほど集中できました。


   そして、思いがけず、出逢いがありました。岡山の勝部さんです。

   KOSODE製作をする勝部さんに、体からの沸き起こる話すると、、、

   「あなたが言っていることは、それは小袖ですよ」

   長い間、誰に聞いても得られなかった言葉でした。

   『私の感覚は間違っていなかったんだ。昔の着ていた感覚と同じだったんだ』

   とてつもなく、大きな安心感と確信を感じて、迷っていた気持ちがなくなりました。

   さらに試作を重ねながら、小袖と袴での暮らしを始めました。

   ゆったりと体に布をまとう小袖。骨盤に巻いた帯の堂々とした心地よさ。

   おかげさまで、こころと体が、活き活きとして、楽に暮らしています。

   いま、ここに、私はいる。今を感じる衣。それが小袖です。