小袖生活

玄 関 小袖とは 写 真 着たい方 作りたい方 案内人 日 記 情報欄 問合せ サイトマップ


                  Q&A               ゆったり楽〜ふだん着物

◇小袖教室 よくあるご質問

 
 

Q. 手縫いが苦手ですが、縫えますか?

Q. 小袖ワークショップは必要ですか?

Q. 月1回の受講はできますか?

Q. どれぐらいで小袖を作れますか?

Q. 小袖だけ縫えますか?


 Q. 月1回の受講はできますか?

 A. はい、できますが、月2回の受講がお勧めです。

 教室は、月2回が基本の月謝制です。
 月1回の受講も可能ですが、制作の進み具合に関係してきます。
 次の【どれぐらいで小袖を作れますか?】をご参考ください。

 少人数のマンツーマン方式のため、木曜クラスへの振替は出来ません。

 ・月2回の場合・月謝制
 月2回...8000円
 月1回...4000円 
 欠席月...2000円/月 (在席維持費)

 ・月1回の場合・月謝制
 月1回...4000円 
 欠席月…1000円/月 (在席維持費)

 月1回の場合は、第2・第4どちらか固定になります。
 例)月1回、第2土曜クラスを希望

 なるべく月2回をお勧めします。
 在籍状況によっては、月1回を受け付けできないこともあります。

 Q. どれぐらいで小袖を作れますか?

 A. 月2回の受講で、約1年かかります。

 手仕事は急ぐことはできません。
 一応の目安(一番早い人・平均)の回数をお伝えします。
 皆さん手縫い初心者から始めた方の回数です。

 ・初回講座、(約2回〜・2回半)
 ・基本・半着制作、3回目の後半〜(約9回〜・11回)
 ・応用・小袖制作、(約10回〜・12回)

 初回講座+半着+小袖まで
 月2回で、約1年かかります(一番早い人です)
 月1回で、約2年かかります(作業内容を忘れやすい傾向です

 そのため、月2回の受講をお勧めします。
 一年を通して小袖生活する講師の暮らしも、間近で見ることができます。
 講師や仲間と共に過ごして、縫って着る暮らしの面白さを実感できます。

 Q. 小袖ワークショップは必要ですか?

 A.はい、参加すると、小袖の事が理解できます。

 小袖と着物の違いは、ワークショップでお話ししています。
 教室では、ワークショップの基本内容を前提に、作業を進めます。

 制作の寸法を算出するために、試着が必要になります。
 小袖教室の受講3回目(半着制作)までに、
 小袖ワークショップへご参加をお願いします。

 Q. 小袖だけ縫えますか?

 A. いいえ、半着を縫ってから小袖を縫います。

 小袖生活ちくちく教室は、小袖生活をする方へ向けた教室です。

 半着と小袖はセットです。小袖の下に半着を着ます。
 半着は、小袖の寸法に合わせたサイズです。

 半着から縫うことで、和裁の基本を理解できます。
 一番上の【手縫いが苦手ですが、縫えますか?】をご参考ください。

 半着は上着がわりに、小袖に、洋服に、袴に着られます。

 Q. 手縫いが苦手ですが、縫えますか?
 
 A. はい、苦手だった人が、手縫い大好きになりました。
 小物で基本の縫い方から順番に楽しく覚えられます。

 小物の腰紐やあずま袋で、和裁の縫い方と道具の使い方を楽しく学びます。
 「上手い下手は関係がなく、できないのはコツを知らないだけ」
 できる範囲で縫うことで、小さな達成感を積み重ねます。
 
 くさのめ工房のデザインは、手縫い初心者に縫いやすい内容です。
 
 ・半着...洋裁に近いデザインで、和裁の基本を学びます。
 ・小袖...半着の基本を復習しながら、単衣の和裁を学びます。
 
 比較をしないで、マイペースで縫う仲間が集まる教室です。